【これから受験の中3へ】受験必勝法•NG行為を紹介します!!

寒くなってきたこの季節。気づけば12月に入りました。いよいよ年末モードで、現在中3の方々は受験勉強に追われていると思います。中にはもうすぐ鬼みたいに多い冬季講習なども始まる方もいるんじゃないでしょうか?

では「今何すればいいかわからない」「受験が心配で仕方がない」そんな方々のために昨年受験を経験し、一個下のコースですら塾の先生に無理だと言われていたけど1つ上のコースに受かった現高1が受験対策の仕方とNG行為を紹介していきます!!

結論

志望校の赤本を死ぬほどやろう。そして解き直ししまくろう。

はい。結論から先に書きましたが、もうこれにつきます。特に今塾に通っているなどの人は家での勉強はとにかくこれをしてください。赤本をまだもっていないという人は今から親に言って注文してもらうか、買いに行ってもらいましょう。絶対ではありませんが多分これで本当にいけます。それでは次で「なぜそうするのか?」「具体的にどうするのか?」について説明していきます。

少なくとも1月入ってからはほとんどこれしかしてません笑

なぜこれをすればいいのか?

ではなぜこれをしたらいいと自信をもって言えるのか?

それは、【志望校の問題に慣れるのは絶対必要だからです】

赤本をせずに受験に挑むなんて、敵を知らずにとりあえず準備だけして戦いに行くようなものです。その敵に対してその武器が効かなかったら終わりですよね?

つまり、赤本を解いてその学校の問題の傾向を分析した上で準備するのが一番大事だと言えます。

とにかくその学校の問題の傾向をしっかり知ろう

では具体的にどうするのか?

がむしゃらに赤本を解きまくるのもそれはそれで意味がなくなってしまいます、、、

では具体的にどうするかというと、当たり前だと思いますが【特に基礎の問題が完璧になるまで解き直ししてください】

とにかく間違えてわからない状態を作らないことが一番大事です。これをやっていけば自然とその学校の試験で出やすいものはどんどん身についてきますし、特に私立なら大幅に問題の傾向が変わることは滅多にありません。だから、分からないものを徹底的に無くすことが一番大事だと思います。

解き直したら、もう一回合格最低点を越えれるように頑張ろう!

受験前のNG行為

では、ここからは受験の直前に入ったあたりからやってはいけないNG行為について紹介していきたいと思います!!

徹夜しない

ここから先健康第一で過ごさないといけません。そのため多くの受験生が物事を覚えるために徹夜しがちですが、絶対にやめた方がいいです

まず徹夜することによって体内時計が狂ってしまいます。それによって勉強しなきゃいけない時間に眠すぎて集中できないなどの弊害が起きてしまいます。例えば塾で授業聞かないといけない時にものすごく眠くなったりしたら最悪ですよね?それを避けるためでもありますし、何より受験の日の朝は早いのでその日の時間に慣れて勉強などできるようになっておいた方がいいです。そのため徹夜はできる限り避けましょう。

ターミナル駅などの人混みを避ける

受験前特に1ヶ月前に入り出した頃くらいから、感染症になったら最悪です。特にここ最近はコロナもありながらインフルも流行り出す時期なので、特に気をつけましょう。そのため特に以下の場所は気をつけた方がいいです。何よりも基本的な感染対策を忘れないように生活しましょう。

  • 新宿駅、大阪駅のようなターミナル駅
  • 大晦日に行われるような人混み
  • 人気なアーティストのライブ
  • 朝の満員電車
  • (人混みではないけど)友達などとの会食やお泊まりなど

こんなこと言ってますが自分も1ヶ月前に梅田に行ってしまい親に怒られました笑

ネガティブにならない

みなさん今受験に受からないかもしれないなど不安になってませんか?そしてそればっかり考えてないですか?

もちろん不安になると思います。だけど、受験というものは誰もが通る道であり、誰もがなんとか通過していくものです。

周りの人も全員不安だと思います。だからこそ必要以上に不安になったり、自分を下げるような考え方をしないでください。そうしないと余計プレッシャーがかかってかえって勉強に集中できなくなってしまいます。

ネガティブにならないようにいけると自信を持ちましょう!!

以上が受験に対するNG行為です。改めてまとめてみると

  • 生活習慣を崩さない
  • 人混みは避ける
  • ネガティブにならない

そして勉強は赤本を中心とするのが一番おすすめです!

それではあと残すところ数ヶ月です。これを越えたらとにかく楽しいです(笑)

だからこそ今とにかく頑張りましょう!応援しています!

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次